ギター初心者 ドレミの弾き方?と練習方法を動画でご紹介

 

ギターを手にして、ドレミを弾こうと思ってもどこを弾けばよいかわからないですよね。

そこで、今回はギターで“ドレミファソラシド”を弾けるようになる。を解説していきます。


ドレミファソラシドは一体どこ?

開放弦を使ったドレミファソラシド

 
こちらが、ギターの
ローポジション開放弦を使った“ドレミファソラシド”です

ド = 5弦3フレット            薬指

レ = 4弦開放弦(フレットを押さえないこと)

ミ = 4弦2フレット            中指

ファ= 4弦3フレット            薬指

ソ = 3弦開放弦(フレットを押さえないこと)

ラ = 3弦2フレット            中指

シ = 2弦開放弦(フレットを押さえないこと)

ド = 2弦1フレット            人指

 

そして、“ドレミファソラシド”をアルファベットで表記すると

“CDEFGABC”ということになります。

C=ド D=レ E=ミ F=ファ G=ソ A=ラ B=シ C=ド

はじめの頃は、意識するのは難しいのですが、“ドレミファソラシド~”と弾くときに
“CDEFGABC”を心の中で唱えたり、口に出して言ってみると少しづつ馴染んできますので、取組んでみてください。

 

 

弾く際に、心がける2つのポイント!

  • 1弦づつしっかりと音が出るように、しっかりと押さえる
  • 指が横になってしまいやすいので、しっかりと立てて弦を押さえられるようにする

コードを弾いていくと、1つの指でいくつもの弦を押さえるのですが、
ここでは1つづつの弦をしっかりと押さえられるようになりましょう。

 

人差指がしっかりと立っていて、他の指に触っていないです。

 

人差指が寝ていて、隣の弦を触ってしまっています。
 

 

開放弦を使わない ローポジションでの”ドレミファソラシド”


ド = 5弦3フレット            中指

レ = 5弦5フレット            小指

ミ = 4弦2フレット            人指

ファ= 4弦3フレット            中指

ソ = 4弦5フレット            小指

ラ = 3弦2フレット            人指

シ = 3弦4フレット            薬指

ド = 3弦5フレット            小指

 


動画 開放弦を使わない ローポジションでの”ドレミファソラシド”
 

 


右手の使い方

最初はどの弦を弾いているのかわからないので、右手の方を見てしまいますが、練習を重ねて、右手を見なくても弾けるようにしていきましょう。

今回、私は右手の親指で弦を弾いていますが、もちろんピックを使って弾いていただいても大丈夫です。ギターを始めた頃は、とにかく左指の先が痛くなりますし、今まで使わなかった手の筋肉を使うので親指の付け根や、小指の付け根などがいたくなってきますので、適宜休憩を取りながら取組んでみてください。