ギターは楽譜が読めなくても”コード”を押さえて弾けば、伴奏になっちゃう便利な楽器です。
ここではそんなギターのコードの一覧をご紹介します。


初めにコードとは何か?

コードは”和音”

例えば C(メジャー)コード といった場合は ド ミ ソ ド ミ ソ・・・
とった形でドミソだけの和音のことです。

そのコードを構成する基本の音のことをルート音といいます。
上記の場合はC=ドがルート音になります。

コードは、音との距離が決まっている

そして、どのコードもルート音と構成音の距離が決まっています。

例えばメジャーコードは
ルート音と次の音は2音離れています。
ルート音と3番目の音はは3音半離れています
ルート音=2音=次の音=1音半=3番目の音(ルート音とは3音半離れている)

という形になります。

なのでこれをCメジャーコードに当てはまると
ド(ルート音)=2音離れる=ミ=一音半離れる=ソ(ルート音とは3音半離れる)

となるわけです。

この関係は、ルート音がどの音でも変化しません。

なので、
例えばDメジャーコードといった場合は
D(レ)=2音離れる=F#(ファ#)=1音半離れる=A(ラ)
となります。
弾いてみるとわかりますが、メジャーコードの明るい響きとなります。

この考えで、すべてのコードが成り立っています。

マイナーコードも考え方は一緒

あわせてマイナーコードの構成もご紹介します。

マイナーコードは2番目の音がルート音から一音半離れる。
3番目の音はメジャーコードと同じ距離=3音半離れる。
という構成になります。

なので、Cmコードの構成は
ド(C)=1音半=レ#(D#)=2音離れる=ソ(G)(ルート音からは3音半離れている)
となります。

弾いてみると、とっても暗い響きになります。

メジャーコードとマイナーコードを比べると
”2番目の音が半音下がるだけ”となります。

このことを覚えておくと、どのコードも同じ理屈なのでルートの次の音を半音下げることで
マイナーコードになります。

すべてのコードはルートからの距離が決まっている

すべてのコードが、ご紹介した形で成り立っています。
なので、〇〇コードは〇〇の音で構成されている。
といったように覚えていくと、コードの形プラス理屈もわかるので、頭に入りやすくなります。

初めのうちは、とても難しく感じますがだんだんと慣れていきますので一つ一つ覚えていきましょう。


Cコード




C#/D♭(C#とD♭は同じ音です)

 



Dコード

 

D#/E♭(D#とE♭は同じ音です)

 


Eコード

Fコード

F#/G♭(F#とG♭は同じ音です)

Gコード

G#/A♭(G#とA♭は同じ音です)

Aコード

A#/B♭(A#とB♭は同じ音です)

 

Bコード