ギター初心者 上級演奏テクニック L.H. レフトハンドを解説!

今回はアコースティックギターの上級演奏テクニック レフトハンドをご紹介をします。
このテクニックは押尾コータローさんや多くのギターリストの方が演奏する際にご使用になっている演奏奏法です。

 

ギター初心者の方には少し難しい内容もございますが、ご紹介した奏法も身につけられるとアコースティックギター演奏の幅がとっても広くなります。


是非挑戦してみてください。それでは、一緒に見ていきましょう。

 

上級テクニック L.H. レフトハンドとは?

アコースティックギターの弦を左手の指で叩いて弾いて音を出す奏法です。

 

3つのポイント

  • 勢いよく弦を叩く
  • 出来ると演奏の幅が広がる
  • 同時に右手でボディヒッティングをしたりしながら演奏ができるようになる

レフトハンドの解説

この奏法は左手がとっても大切になってきます

ハンマリングのレベルが上った様なものと考えると分かりやすいです。
弦を左指の人差し指の腹で叩くようにして音を出します。

演奏解説


最初は指を指板から少し離した状態から弦を叩きます。


指板を強く叩くように弦を弾きます。3本の弦を人差し指の腹で叩きます。

レフトハンドのコツ

レフトハンドでは叩いて音を出すため、指を指板に強く勢いよく叩きつける必要があります。

更に、同時に複数本音を出すにはフレットに対して指をまっすぐ当てることが重要です。

ギター初心者です。いま押尾さんのレフトハンドの練習をしているのですが上手くできません。どうすればいいですか?
レフトハンドは、左手で指板を叩くようにして音を出すので、ネックが安定した状態でなければ上手く叩けません。そのためには、ストラップを使うなどしてギターをできるだけ安定させた状態にして演奏しましょう。

まとめ

ということで、今回は上級編として”押尾コータローさんレフトハンド”についてご紹介しました。

 

最初は、左手の指で複数の弦を叩いて音を出す感覚を掴むのが難しく感じると思います。
しかし、この演奏方法ができると他のギターリストとは一味違った演奏ができるようになります。

 

諦めずに練習を続けてみてください。

 

こちらでも色々な演奏法をご紹介していきますので、
一つ一つの奏法を試してみて、
色々な曲や演奏に挑戦してみてください。

 

もし、お使いのギターがエレアコの場合はアンプに繋いで音を出してみてください。
この演奏法は,はじめの頃なかなか大きな音が出ないのでアンプを通して音を確認できると良いです。

 

是非、楽しいギターを練習していきましょう。
今回の記事が少しでもご参考になれば幸いです。