ギター初心者 スライド 演奏テクニックを解説!

今回はギターを始めた方向けに、スライドをご紹介いたします。
スライドはとてもギターの特徴をいかした演奏方法となります。

それでは、一緒に見ていきましょう。
 


スライドとは?

スライドとは、ギターの同じ弦上で指を滑らせて音程を変えるテクニックです。

弦を弾いて音を切らずにそのまま、引っ張っていくイメージです。

 

スライドの3ポイント

  • ギターっぽい雰囲気
  • 特にソロギターでは必修のテクニック
  • なめらかに弾けるようになるには練習が必要

 

はじめてのスライド

譜面上では「S」と表記されます。

今回は2弦3フレットから2弦5フレットのスライドの紹介です。

まず最初に、2弦3フレットを押さえて音を出します。
次は、その弦が音が出ている状態で5フレットまで指を移動します。

すると、「テゥー ルゥー」といった雰囲気で音が出ると思います。
「テゥー ルゥー」です。

最初は指も痛くなり難しいですが、あまり力まずに感覚で弾いていきましょう。

スライドのコツ


スライドのコツは、”しっかり音をだしながら指を滑らせること”です。

最初は、難しいのですが何度も繰り返してスムーズに出来るようになりましょう。

うまくスライドすることが出来ません。どうすればいいですか?
ギターの弦が古くなっていると、滑りが悪くうまくスライドすることが出来ません。弦を張りなおしたり、クロスで拭く・潤滑スプレーをかけるなどしてみてください。
スライドのスタートが書いてない場合はどこから弾くの?
スライドのスタートが譜面に書いてない場合があります。この時は曲を聴いて大体のところを探してみたりするのが良いと思いますが、意味合いとしてはどこからでもOKということです。ですが、たいていは2フレット下からスライドしてくると大体は合います。何度もしっくりくる場所を探して演奏してみましょう。

まとめ

ということで、今回は”スライド”についてご紹介しました。

最初は弦が固く感じられたり、引っかかってしまったりとなかなか思うように弾けないかもしれません。
しかし、練習を繰り返すことでだんだんとスムーズにスライドが出来るようになってきます。

慣れてきたら
”2本の弦でスライドを弾いてみる”とか

”3フレットから10フレットまでスライドで弾く”なども練習してみてください。

練習が進むにつれて、いろいろなフレットからフレットへと移動して演奏することが増えてきます。

是非、楽しいギターを練習していきましょう。
今回の記事が少しでもご参考になれば幸いです。