ギター初心者 2分でマスター 簡単パワーコードの押さえ方

今回はギターを始めた方向けに、パワーコードご紹介をします。
パワーコードがわかると、とりあえず難しいコードが弾けなくても伴奏ができるようになります。

 

簡単ですので、ぜひ習得しましょう!

それでは、一緒に見ていきましょう。

 

パワーコードとは?

パワーコードとは、ルート音と5度の音を弾く演奏方法です。

ルート音とはCとか Fとかと表記してある場合のCやFのことです。

 

Am G7などコードにはマイナーやセブンスなどでコードの音色がありますが、
パワーコードはそういった音は入れずに

 

2つの音だけ弾きます

 

メジャーやマイナーといったこともないので、純粋にコードの音を出すことができます。
そして、通常は6弦ルートを使って演奏されることが多いこともあって、

 

ジャカジャーン!とパワフルに音を出します。

 

 

パワーコードの3ポイント

  • 2弦だけで弾くことができる
  • どんな曲も基本パワーコードで演奏可能
  • パワフルな音が出せる

はじめてのパワーコード


押さえ方は簡単で、人差し指でルート音をおさえて、薬指で5度の音をおさえます。
このときに、5,6弦以外の弦は”ミュート”して音がでないようにしましょう。

 

この指の形を覚えてしまえば、後は5弦6弦をルート音にしたパワーコードはすべて同じ指の形で弾けます。
簡単ですね。

 

大切なのは、5,6弦だけをしっかり弾いて音を出すことです。

 

弾いてみるとわかりますが、とても力強い太い音が出ます。
そういった特徴から、ロックやパンクなどエレキギターで良く使われる演奏コードになります。

パワーコードのコツ

パワーコードのコツは、
”人差し指と薬指で2本の弦をしっかり押さえる”
”それ以外の弦は音がでないようにミュートする”です。

 

パワーコードを覚えると、ギターの最難関である”F”コードが弾けなくてもギターが弾けるようになります。

 

楽譜でFが出てきたらその部分だけ、パワーコードで弾けばいいのです。
ルート音と5度の音が入っているので間違った音にはなりません。

 

そして、そのことはF以外のコードにも当てはまります。
難しくて弾けないコードがあったら、とにかくパワーコードで代用すれば大丈夫です。

 

ギター初心者です。いまパワーコードの練習をしているのですが上手くできません。どうすればいいですか?
パワーコードは2本の弦をしっかり押さえるようにしましょう。あわせて、6弦のルート音を覚えておけばどこがパワーコードになるかわかるので、ルート音の順番も覚えましょう。5弦のルート音の順番も覚えるとよりスムーズに演奏ができるようになります。

6弦と5弦のパワーコード表

0F+2F
Eパワーコード
1F+3F
Fパワーコード
2F+4F
F#パワーコード
3F+5F
Gパワーコード
4F+6F
G#パワーコード
5F+7F
Aパワーコード
6F+8F
A#パワーコード
7F+9F
Bパワーコード
8F+10F
Cパワーコード
9F+11F
C#パワーコード
10F+12F
Dパワーコード
11F+13F
D#パワーコード
12F+14F
Eパワーコード

まとめ

ということで、今回は”パワーコード”についてご紹介しました。

 

最初は6,5弦という太めの弦を押さえるので難しく感じるかもしれませんが、最初の頃に覚えると非常に便利な演奏テクニックですので気楽に取り組んでみてください。

 

慣れてきたら
”ダウンピッキングだけで弾いてみる”とか

”5弦ルートのパワーコードも弾いてみる”など

 

色々なパワーコードを使って、演奏してみてください。
アンプに繋いでパワーコードのブリッジミュートを演奏するととてもかっこいい音が出ます。

 

是非、楽しいギターを練習していきましょう。
今回の記事が少しでもご参考になれば幸いです。