今回はギターを始めた方向けに、ハンマリングのご紹介をします。
ハンマリングが出来ると、演奏にも幅がでてきて、とってもカッコよい演奏ができます。
簡単ですので、ぜひ習得しましょう!
それでは、一緒に見ていきましょう。
ハンマリングとは?
ハンマリングとは、ギターの弦を指で叩くように抑えて音を出すテクニックです。
弦をおさえるときに叩くようにすることで、連続して音を出すことができます。
トゥ トゥン
トゥ トゥン
といった音色で、音をつなげて弾く感じです。
ハンマリングの3ポイント
- ギターソロやメロディーを弾く際に使われる
- アコギで出来るとカッコいいテクニック
- プリングと合わせて使われることが多い
はじめてのハンマリング
今回は人差し指でハンマリングをします。
押さえ方は簡単で、2弦の開放弦を弾いた後に人差し指で2弦の2Fを叩くようにおさえます。
このときに、普段と同じようにおさえると音が切れてしまいますので、強く叩くようにおさえましょう。
大切なのは、しっかり叩く意識を持っておさえることです。
音が切れずに連続して
トゥ トゥン
トゥ トゥン
といった音になると思います。
はい。できました。
これがハンマリングです。
ハンマリングのコツ
ハンマリングのコツは、”左手の指先で勢い良く叩くようにおさえること”です。
最初の頃に覚えられる比較的簡単なテクニックなのでどんどん練習してみましょう。
- ギター初心者です。いまハンマリングの練習をしているのですが上手くできません。どうすればいいですか?
- ハンマリングはハンマリングする前にその弦を弾いて音が出ている状態から行います。上級者になってくるとハンマリングだけでも音が出せますが最初は弦を弾いて音をだして練習しましょう。左手の爪が長いと弦をおさえることが難しくなるのでしっかりと切りましょう。
- ハンマリングは hammeringというのはなぜですか?
- 指を使って 打つからハンマリングなんですね。三味線にも「うち指」という技術があるようです。
まとめ
ということで、今回は”ハンマリング”についてご紹介しました。
最初は指先で弦を叩く感覚を掴むのが難しく感じるかもしれませんが、最初の頃に身につけられる演奏テクニックだと思いますので気楽に取り組んでみてください。
慣れてきたら
”2本の弦をハンマリングしてみる”とか
プリングとを組み合わせて”トリル”なども練習してみてください。
練習が進むにつれて、思ったような音も出せるようになると思います。
是非、楽しいギターを練習していきましょう。
今回の記事が少しでもご参考になれば幸いです。