ギター初心者 昭和ポップス 銀河鉄道999/ゴダイゴ 歌詞&コード
難易度2 ★★☆☆☆
歌詞&コード
銀河鉄道999/ゴダイゴ 歌詞&コード
作詞/ 奈良橋 陽子 山川啓介 作曲/タケカワ ユキヒデ
D
そうさ君は
F#7 Bm7 D7
気づいてしまった
G D(onF#)
やすらぎよりも
Em7 Em7(onA) A7
素晴しいものに
D
地平線に
F#7 Bm7 D7
消える瞳には
G D(onF#)
いつしかまぶしい
Em7 A7 D C
男 の 光
F C(onE)
あの人の目が
Dm G7 Am C7
うなずいていたよ
F C(onE) Dm
別れも愛の
Em7 F G7 Em7(onA) A7
ひとつだと
D G
The Galaxy Express 999
F#m7
Will take you on a joumey
B7 Em7 Em7(onA)
A never ending joumey
Em7(onA) D
A joumey to the stars
コード
主要コード解説
Cコード
指をなるべく立てるようにして押さえます。特に意識してほしいのは、2弦を押さえる人差指。1弦の開放弦に触れやすいので意識して触れないようにしましょう。中指、薬指も隣の弦に触れやすいので注意しましょう。
Dコード
3本の指で押さえる、押さえ方と、人差指で2フレットの3本の弦を押さえて中指で2弦の3フレットを押さえる方法があります。他の弦に指が当たらないようにして弾くと、きれいに鳴らすことの出来るコードです。
Gコード
Gコードは小指がポイントです。慣れないうちは小指で1弦を押さえるのが難しいですが、練習を重ねて指板を見なくても押さえられるようになりましょう。
Fコード
ギターのコードの中で難関と言われるコードがFコードです。はじめのうちは少し押さえるだけで左手の親指、小指の付け根がつってきます。休みながら、身につけるようにしましょう。弾けるようになるのが難しい分、マスターすると演奏できる曲がグッと増えますので、頑張ってものにしてください。コツは“人差指の親指側側面”で指板をグッと押さえるようにすることです。
Amコード
Amは演奏しやすく覚えやすいコードの1つです。よく出てきます。押さえるポイントは3本の指をしっかりと立てるようにしましょう。ここでも意識したいのが人差指。1弦の開放弦に触れないよう注意しましょう。
B7コード
このコードフォームも様々な位置で出てきます。人差指でしっかり弦を押さえましょう。こちらも位置をずらすだけで色々なコードが弾けるようになります
コードチェンジ
EXILEもカバーした曲です。頻繁にコードチェンジを行う曲です。1つ1つコードを覚えて指板を見なくてもコードを押さえられるようにしていきましょう。