ギター初心者 おすすめ曲 カルマ / BUMP OF CHICKEN 歌詞&コード
難易度 ★★☆☆☆
歌詞&コード
カルマ / BUMP OF CHICKEN
作詞/作曲 藤原基央
Em D(onF#) G C Em D(onF#) G C
Em C Em C
C G (onB)
ガラス玉ひとつ 落とされた
Am Em
追いかけてもうひとつ落っこちた
C G(onB) D
ひとつ分の陽だまりに ひとつだけ残ってる
C G(onB) Am Em
心臓が始まった時 嫌でも人は場所を取る
D(onF#) G Am G(onB) C D G
奪われない様に 守 り 続けてる
Bm C Bm C
汚さずに保ってきた手でも 汚れて見えた
D Em C B7
記憶を疑う前に 記憶に疑われてる
C D(onF#) G Bm
必ず僕 らは出会うだろう
D B(onD#) Em D(onF#) G Am
同じ鼓動の音を 目 印 にして
D C D(onF#) G Bm
ここに居るよ いつ だって呼んでるから
D B(onD#) Em D(onF#) G Am
くたびれた理由が 重なって揺れ る時
D C D
生まれ た意味を知る
C G(onB) Am Em
存在が続く限り 仕方無いから場所を取る
C G(onB) D
ひとつ分の陽だまりに ふたつはちょっと入れない
C G(onB) Am Em
ガラス玉ひとつ 落とされた 落ちた時何か弾き出した
D(onF#) G Am G(onB) C D G
奪い取った場所で 光 を浴びた
Bm C Bm C
数えた足跡など 気付けば数字でしか無い
D Em C B7
知らなきやいけない事は どうやら1と0の間
C D(onF#) G Bm
初めて僕 らは出会うだろう
D B(onD#) Em D(onF#) G Am
同じ悲鳴の旗を 目 印 にして
D C D(onF#) G Bm
忘れないで いつ だって呼んでるから
D B(onD#) Em D(onF#) G Am
重ねた理由をニ 人で埋め る時
D C D
約束 が交わされる
Em D(onF#) G C
鏡 なんだ 僕ら互いに
Em D(onF#) G C
それぞれの カルマを 映す為の
G C(onG) Em D Em
汚れた手 と手で 触り合って
G Am Bm C Am7
形 が 解 る
Cadd9 G
ここに居るよ 確かに触れるよ
D B(onD#) Em D(onF#) G Am
一人分の陽だまりに 僕らは居 る
Bm C D(onF#) G Bm
忘 れないで いつ だって呼んでるから
D B(onD#) Em D(onF#) G Am
同じガラス玉の 内 側の 方から
D C D(onF#) G Bm
そうさ 必ず僕 らは出会うだろう
D B(onD#) Em D(onF#) G Am
沈めた理由に十 字架を建 てる時
D C D Em B(onD#) G
約束 は果たされる
A C D Em C Em C Em C
僕らはひとつになる
コード
主要コード解説
Cコード
指をなるべく立てるようにして押さえます。特に意識してほしいのは、2弦を押さえる人差指。1弦の開放弦に触れやすいので意識して触れないようにしましょう。中指、薬指も隣の弦に触れやすいので注意しましょう。
Dコード
3本の指で押さえる、押さえ方と、人差指で2フレットの3本の弦を押さえて中指で2弦の3フレットを押さえる方法があります。他の弦に指が当たらないようにして弾くと、きれいに鳴らすことの出来るコードです。
Gコード
Gコードは小指がポイントです。慣れないうちは小指で1弦を押さえるのが難しいですが、練習を重ねて指板を見なくても押さえられるようになりましょう。
Emコード
Emも演奏しやすく覚えやすいコードです。2箇所押さえるだけなので簡単ですね。ロックのスタンダードなコードでもあります。ここでも指をしっかりと立てて隣の弦に触れないように注意しましょう。
Bmコード
このコードフォームは様々な位置で出てきます。バレーコードなので押さえるのにコツが入ります。人差指でしっかり弦を押さえましょう。位置をずらすだけで色々なコードが弾けるようになります
Amコード
Amは演奏しやすく覚えやすいコードの1つです。よく出てきます。押さえるポイントは3本の指をしっかりと立てるようにしましょう。ここでも意識したいのが人差指。1弦の開放弦に触れないよう注意しましょう。
B7コード
このコードフォームも様々な位置で出てきます。人差指でしっかり弦を押さえましょう。こちらも位置をずらすだけで色々なコードが弾けるようになります
コードチェンジ
頻繁にコードチェンジを行う曲です。1つ1つコードを覚えて指板を見なくてもコードを押さえられるようにしていきましょう。