ギター初心者 おすすめ曲 花火/aiko 歌詞&コード
難易度3 ★★★☆☆
歌詞&コード
花火
作詞/作曲 aiko
F E♭
眠りにつくかつかないか
Dm D♭
シーツの中の瞬間はいつも
Am Dm B♭ C
あなたの事 考えてて
F E♭
夢は夢で目が覚めれば
Dm D♭(+5)
ひどく悲しいものです
Am Dm B♭ C
花火は今日もあがらない
F E♭
胸ん中で何度も誓ってきた
Dm D♭
言葉がうわっと飛んでく
Am Dm B♭ C
「1mmだって 忘れない」と・・
F E♭
もやがかかった影のある形ない
Dm D♭(+5)
ものに全て
Am Dm B♭ C B
あずけることは出来ない
B♭ B♭m Am7 Dm7
三角の目をした羽ある天使が
B♭ B♭m Am7 D7
恋の知らせを聞い て
B♭ B♭m Am7 Dm7
右腕に止まって目くばせをして
C Gm Am B C
「疲 れてるんならやめれば?」
B♭maj7
夏の星座にぶらさがって
Am Dm C
上から花火を見下ろして
B♭ A7 Dm
こんなに好きなんです
Cm F7
仕方ないんです
B♭maj7
夏の星座にぶらさがって
Am Dm C
上から花火を見下ろして
B♭ Am Gm7 C
涙を落として火を消した
B♭ Am Gm7 Gm7(onC)
F E♭
そろったつま先くずれた
Dm B♭m
砂山かじったリンゴの跡に
Am Dm B♭maj7 C
残るものは思 い出のかけら
F E♭
少しつめたい風が
Dm D♭(+5)
足もとを通る頃は
AmDm B♭ C B
笑い声たくさんあげたい
B♭ B♭m Am7 Dm7
三角の耳した羽ある天使は
B♭ B♭m Am7 D7
恋のため息 聞い て
B♭ B♭m Am7 Dm7
目を丸くしたあたしを指さし
C Gm Am B C
「一 度や二度は転んでみれば?」
B♭maj7
夏の星座にぶらさがって
Am Dm C
上から花火を見下ろして
B♭ A7 Dm
たしかに好きなんです
Cm F7
もどれないんです
B♭maj7
夏の星座にぶらさがって
Am Dm C
上から花火を見下ろして
B♭ Am Gm7 C
最後の残り火に手をふった
B♭m Am Gm Am
Dm C B♭ Am
赤や 緑の菊の花びら
Gm A7
指さして思う事は
Dm C
ただ1つ だけ
B♭ C
そう1つ だけど
Gm Am B♭ C
「疲れてるんならやめれば・・・」
Gm Am
花火は消えない
B♭ C
涙も枯れない
B♭maj7
夏の星座にぶらさがって
Am Dm C
上から花火を見下ろして
B♭ A7 Dm
こんなに好きなんです
Cm F7
仕方ないんです
B♭maj7
夏の星座にぶらさがって
Am Dm C
上から花火を見下ろして
B♭ Am Gm7 C7
涙を落として
B♭maj7
夏の星座にぶらさがって
Am Dm C
上から花火を見下ろして
B♭ A7 Dm
たしかに好きなんです
Cm
もどれないんです
B♭maj7
夏の星座にぶらさがって
Am Dm C
上から花火を見下ろして
B♭ Am Gm7 C
最後の残り火に手をふった
B♭maj7 Am7 Dm C B♭ Am Gm C
B♭maj7 Am Dm C
夏の星座にぶらさがって
B♭ Am Gm C
Bye Bye Bye・・・
Bye Bye Bye・・・
コード
主要コード解説
Cコード
指をなるべく立てるようにして押さえます。特に意識してほしいのは、2弦を押さえる人差指。1弦の開放弦に触れやすいので意識して触れないようにしましょう。中指、薬指も隣の弦に触れやすいので注意しましょう。
Fコード
ギターのコードの中で難関と言われるコードがFコードです。はじめのうちは少し押さえるだけで左手の親指、小指の付け根がつってきます。休みながら、身につけるようにしましょう。弾けるようになるのが難しい分、マスターすると演奏できる曲がグッと増えますので、頑張ってものにしてください。コツは“人差指の親指側側面”で指板をグッと押さえるようにすることです。
Amコード
Amは演奏しやすく覚えやすいコードの1つです。よく出てきます。押さえるポイントは3本の指をしっかりと立てるようにしましょう。ここでも意識したいのが人差指。1弦の開放弦に触れないよう注意しましょう。
コードチェンジ
頻繁にコードチェンジを行う曲です。1つ1つコードを覚えて指板を見なくてもコードを押さえられるようにしていきましょう。